ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
?イグニッションコイルは、スパークプラグに放電して燃焼室に満たされた混合気をスパークさせ 燃焼サイクルのきっかけを作る重要な点火システム ですが、開発や生産コストの制限により一部の車種のみに装備する『ダイレクトイグニッション』を ホンダ伝統のRFVCエンジンに装着して 点火・燃焼性能を改善する ことで、エンジンのパワーアップを狙った強化パーツ です。
このシステムでは、国内XR250(MD30)をはじめレーサーXR250R(ME08)のRFVC系列エンジンに実装。作動状況を長期テストした結果、一体式イグニッションコイルで発生させた高電圧の点火電流をスパークプラグに 直接伝達してスパークさせる ことで、従来式イグニッションコイルの弱点であった 構造上の諸問題(高回転域での失火現象・接続部のリークや接触不良・スパークによる電波ノイズの発生等)をクリア。 純正標準のスパークプラグ でも 常に安定した点火性能と更なる燃焼効率を発揮する 、TWR PRODUCTSオリジナルダイレクト点火システム をご用意いたしました。
?ダイレクト強化プラグキャップの特長
・イグニッションコイルとスパークプラグを直結 するため、 プラグコード や プラグキャップが不要 となり 発生電圧の損失を最小限に抑える
・ダイレクトイグニッションからメインハーネスに接続するケーブルには、酸化物を含まない 99.96% 以上 の 高純度銅 を使用した 耐熱専用無酸素銅ケーブル(通称:OFC)を採用。 純正仕様のケーブル銅材よりも、抵抗や歪みなど の 伝送ロスを大幅に軽減して導電性能を確保
・ 純正イグニッションコイルプラグキャップ標準参考抵抗値
一次側抵抗値:0.1~ 0.3Ω ・二次側抵抗値:7.2~11kΩ
* ダイレクトイグニッション強化プラグキャップ参考抵抗値
一次側抵抗値:0.07~0.1Ω ・二次側抵抗値:4.6~6.8kΩ
・エンジン発熱など外部の影響からユニット内部を保護するため、国内自動車メーカー使用 の 高耐熱一体成型コルゲートチューブを採用。またリーク予防や性能維持のため 耐熱シリコンで完全防水
・各部材は 厳選した国内主要メーカー製品で構成、システム全体の信頼性を図り あらゆる環境下で高性能を発揮
・一体構造によりトラブルが極少 なうえ、従来式イグニッションコイル (イグニッションコイル本体 + プラグコード + プラグキャップ) と比べ 高 寿 命
?経年劣化によりIG本体と プラグコード接続部に亀裂が入り、 リークを発生して基準抵抗値以下となった 長期無交換純正パーツ(’03・XR250)の当方実例です【画像5】
?従来の点火システムよりも 燃焼効率が格段に向上 するため、 始動性能はもちろん エンジン全域の吹け上り や より強いトルク感 も得られ、燃費性能も非常に良くなります。
?XR250Rのスパークテストにおける放電伝達の限界距離と着火状態【画像6】や XR250で使用したスパークプラグ及びピストンヘッドの燃焼状態【画像7~8】をご覧頂ければ、標準スパークプラグ でも 点火・燃焼効率の効果 がお分かりになると思います。
【各左側:純正IG*右側:強化IG】
?現在では数少ない、イグニッションASSYを手軽に強化対策できるカスタマイズとして、2016年よりこれまでに数多くの 歴代各XLRシリーズのオーナー様 をはじめ バイクショップ様にも大変ご好評いただいている、点火系統チューンアップのロングセラーパーツ です。
長期無交換をはじめ 始動性能の低下や スパークプラグのくすぶり、愛車のエンジン性能を手軽にパワーアップさせたい オーナー様はぜひご検討してみてはいかがでしょうか?
また本セットは、ヤフーショッピング をはじめAmazon・Google では唯一の 公認カスタムパーツ として、エンジンパーツランキングのベストセラー にも選ばれており、JIS制定の標準商品である JAN/EANコード登録済パーツです。
?定価:12,000円
?セット内容:ダイレクトイグニッション強化プラグキャップ・取付用タイラップ・取扱説明書【 純正指定プラグでの効果的手法 も記載 】
カラーは ブラック ・レッド/ブラック・オレンジレッド からご選択ください。
各歴代のXLRシリーズに装着する際 のご不明な点やその他ご要望がございましたら、必ずご購入前にお問い合わせください。
注 :本商品をご検討の際は、愛車のエンジンコンディションを事前確認のうえ、オーナー様が装着する場合はご自身の判断と責任においてご採用ください。
?同時出品中の「オイルライン強化ボルトセット」・【強化チェーンアジャスター L側】も是非ご覧ください。
▲ 当方のオリジナル製作品を『コピーしたノーブランド出品物』を見受けますがエンジンセッティングを左右する重要なパートなので、ご購入の際は今一度愛車のことを思ってご検討ください。
★当方といたしましてはいつまでも末永く、また安心して乗れるよう、ノーマルエンジンの基本的な性能維持を主体としたパーツ開発を念頭に、いつも製作出品いたしております。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##バイク##パーツ##イグニッション